
近藤クリニック-最新のお知らせ
メールやファックスによる質問事項にはお答えできません。
インフルエンザの予防接種について
インフルエンザの予防接種をご希望のかたは、予約なしで当日接種が可能となりました。
早めの接種をおすすめします。
・接種期間:令和5年10月2日~令和5年12月28日まで
※ワクチンがなくなり次第、終了となります。
マスク着用のお願い
院内では、引き続きマスクの着用をお願いいたします。
当クリニックでは、重症化リスクの高い高齢者の患者さまも多く通院されていらっしゃるため、
院内では、マスクの着用と入館時の体温測定をお願いしております。
マスクのない方はお声をかけてください。
マスクの着用についてご理解いただけない場合、診察をお断りする場合もございますので、
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルスワクチンの接種予約・相談について
現在当院では、12歳以上で、2回目の接種から3カ月以上経過した方を対象に、
ファイザー2価(VA4.5)による追加接種予約を行っています。
(初回接種、ノババックス、モデルナは個別接種会場では行っていないので、
保健所に確認してください)
インフルエンザワクチン以外は二週間、間隔が必要です。
インフルエンザとの同時接種も可能ですが、副反応もありますのでよくご検討の上、
予約お願いいたします。
予約は
・A: 船橋市新型コロナワクチン接種予約システム、コールセンター
・B:当院への電話、
・C:当院来院にて窓口から、可能となっています。
当日、翌日接種希望の方はキャンセル枠があることもありますので、
電話にてご確認くださいませ。
お電話でのご予約:047-434-6000
月・火・木・金
9:00〜17:45
水・土
9:00〜12:00
情報は随時更新しておりますので、当院ホームページ、
厚生労働省コロナワクチンナビをこまめにご確認いただけますと助かります。
・コロナワクチンナビ/厚生労働省
・船橋市ホームページ 新型コロナウイルスワクチンの接種について
高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種
予約受付中です。詳しくはお電話、または受付にてお問い合わせください。
マイナンバーカードの健康保険証確認について
当院は、国の施策によりマイナンバーカードを用いて医療情報を取得できる体制を整備しております。
患者さまご自身でマイナンバーカードを使用して受付の認証端末での認証操作についてご協力をお願いいたします。
この仕組みは医療機関同士の連携による適切な診療や、診療費の抑制に寄与するものです。
○マイナンバーカードで認証いただくことで、下記情報が利用可能になります。
当院では、下記の情報を利用させていただきながら診療を行っております。
○健康保険証の資格の有無
○高額療養費制度の負担区分
○他院での投薬履歴
○特定検診情報
情報の取り扱いについて
〇当院では、薬剤情報・特定検診情報その他、患者さまからお預かりした情報は、適切に
活用し最善の診療を行ってまいります。
感染症対策について
当院では感染症対策として、発熱・感冒症状のある方の入り口(救急口)、
診療室、待合室を分けております。
ご不便をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
風しん予防接種
予約受付中です。当院では予約制にて接種しております。
ご希望の方は受付にてご予約ください。
電話での予約は受け付けておりません。
発熱外来
発熱外来の電話予約は、当日の朝9時からです。
必ず電話で予約してから来院して下さい。
午後の診療時間のお知らせ
午後の一般外来は16時からとなります。(受付は15時から開始いたします)
15時からは専門外来予約診療と検査となりますので、ご了承ください。
(早く終了の場合一般外来を早める場合もあります)
海外から帰国した方へお知らせ
海外から帰国した方は、クリニックに入る前に、必ずお電話でご連絡ください。
電話:047-434-6000
胃がん検診
予約規則あり
女性の検査技師による乳腺エコー検査のお知らせ
日本脳炎予防注射のお知らせ
B型肝炎予防接種の予約受付中
四種混合ワクチン
永年勤続医療従事者として表彰されました
厚生労働大臣より表彰を受けました
優秀施設認定を受けました